帷子川書房日誌

興味がいろんなことに散らかってる人のブログ。

分割自作キーボードのJISplit89を購入した(まだ購入しただけ)

分割キーボードを使ってみたいとここ1年くらい思って分割キーボードが欲しいとここ半年くらい思っていたところ、ついにキットを購入しました。

JISplit89 | 遊舎工房
https://yushakobo.jp/shop/jisplit89/

f:id:coin100de1up:20201225152447j:plain
写真は購入品の検品中。


クリスマスにほしいものみたいなテーマで少し前に話をしていた時に嫁氏から「買っちゃえば。私も使ってみたいから」と言われて本格検討開始。
このGOが出た背景には、7月にマツコの知らない世界で自作キーボードが紹介されていたのとそれを家で解説しながら流していたことが大きく影響しています。やっぱり一般向けの影響力すごい。
メンブレンのテンキーに不満を漏らしていた嫁氏に赤軸テンキー(MagicforceのGateron赤軸)を買ったりとか事あるごとにRealforceを触らせてみたりとか日頃のキーボード布教活動も功を奏してる。多分。
その嫁氏、いまは僕の予備のトラックボールを職場に持ち込んで使っているとかなんとか。それはさておき。

おおよそ目星は付けていてあと2択まで行っていたのだけれどJISplitにした最大の決め手は
・JIS配列
・ソケット式
でした。最大なのに2つありますね。不思議ですね。
自分はEnterを右手の薬指で叩く癖が付いてるので、もう1つの選択肢にしたUS配列のキーボードだとバックスラッシュを叩きがちなんですね。もしかしたら使えば慣れるかもしれないけど失敗したときのリスクが高い。
さらに、最近は世間一般の赤軸より軽いGateronクリア軸に興味があって試しにクリア軸テンキーを作ったところいい感じだったので(※)これでメインのキーボードも使ってみたいと思いまして。
なんせ使ったこともないしクリア軸搭載のは市販もされてないものだから失敗したらダメージでかい。のでソケット式というのはかなり選択の要素になりました。

(※別エントリで書きました)
katabira.hatenablog.com


で、問題は、キースイッチが90個必要になるわけですがGateronクリア軸が50個(10個入りで数量5)しか注文できなかったことです。おそらくお店の在庫不足。
仕方ないので同じ重さのKailh Pro Redとか試してみたいGateron静音クリアとか混ぜて注文。


…注文した2日後にはお店にたくさん入荷してたよクリア軸…。
仕方ない、軸混在キーボードを楽しめると前向きに考えよう。(これはこれで楽しい)